大阪でオリジナルの手作り結婚指輪を作っちゃおう!? | 大阪でオリジナル手作り結婚指輪を作っちゃおう

大阪でオリジナルの手作り結婚指輪を作っちゃおう!?

最近、全国的に流行している手作り結婚指輪は、自分たちが求めるデザインを実現できるということで話題を集めています。
東京だけでなく大阪でもたくさんの工房やアトリエがあり、いろんなサービスを受けられます。
そこで、手作り結婚指輪の特徴や婚約指輪との違い、作り方などを見ていきたいと思います。

▼ 目次

手作り結婚指輪は手軽に利用できるサービス

手作り結婚指輪はだれでも手軽に利用できるサービスで、質や仕上がりのいい結婚指輪を作ることができちゃいます。
指輪を作りに行くときは手ぶらで行くことができ、工房でエプロンや工具などを借りて手作り結婚指輪を作っていきます。
手作り結婚指輪がおすすめなのは、仕事が忙しくて時間がない、挙式が近い、既製品では自分が好きなデザインがなかった、予算を抑えたいという人です。
自分の好きなデザインで納期までに時間もあまりかからないので、結婚指輪を購入しようと思っているなら手作り結婚指輪がおすすめですよ。

おすすめの手作り結婚指輪

結婚指輪の特徴

結婚指輪の特徴としてはきらびやかで美しい指輪をイメージすることが多いと思います。
デザインの特徴としてはシンプルなものが好まれる傾向にあり、中には婚約指輪と一緒に重ね付けをする人もいます。
素材の特徴としては誰からも愛されるプラチナやゴールド、女性に人気の高いピンクゴールド、さらに希少価値の高い素材で手作り結婚指輪を作ることも可能です。
希少価値の高い素材については工房によって取り扱いがあるところと、ないところがあるのでどの工房でどんな素材を取り扱っているかを調べてから利用するのがおすすめです。

結婚指輪と婚約指輪の違いって?

そもそも結婚指輪と婚約指輪の違いってどこにあるか知っていますか。
結婚指輪というのは結婚を記念して2人で購入するもので、婚約指輪は婚約の証として男性から女性にプレゼントするものです。
デザインを比較してみると結婚指輪はゴージャスな飾りがないシンプルな指輪が多く、婚約指輪の場合は大きなダイヤモンドが立て爪であしらわれている指輪です。
また、価格を比較してみると結婚指輪は相場が20万円〜30万円、婚約指輪の場合は30万円〜40万円程度と言われています。
結婚指輪と婚約指輪は意味やデザイン、相場などが全然違うので手作り結婚指輪を作るときは婚約指輪のデザインと間違えないようにしましょう。

手作り結婚指輪ってどうやって作るの?

手作り結婚指輪を作るのは難しいと思うかもしれませんが、作り方としては初めに指輪のデザインを決め、そのデザインを元に指輪の原型となる形を作っていきます。
原型の作り方ではロウソクのロウのようなものをヤスリで削っていくだけで、柔らかくて加工しやすい素材なので、力のない女性でも簡単に削ることが出来ますよ。

大阪では手作り結婚指輪を作りたいという人が多い!

手作り結婚指輪には安さというメリットがあり、少しでも安いものをと考える大阪では大人気となっています。
また、安さだけでなく自分の好きなデザインの指輪を作れる、思い出が欲しい、愛されていることを形にしたいという思いから手作り結婚指輪を作りたいと感じる人もたくさんいます。
手作り結婚指輪を2人で手作りすることで指輪に自分の気持ちが現れ、大切に思われていることを再確認できるものです。

2人で手作り結婚指輪を作るときの流れ

手作り結婚指輪は夫婦2人で作るものです。
流れとしては工房の予約をし、デザインをある程度決めてから工房に行きます。
デザインをあらかじめ決めておくことにより、スタッフとの打ち合わせの時間を短くすることができ、手作り結婚指輪を作る作業に集中できます。
デザインや指輪の素材、サイズなどを確認したのち、手作り結婚指輪となる指輪の原型を作り支払いを済ませて完了となります。

2人で手作り結婚指輪を作るときのメリット・デメリット

2人で手作り結婚指輪を作るときのメリット、デメリットはたくさんあります。
まずはメリットを見ていきましょう。

  • 価格が安い
  • 世界にひとつだけの指輪を作れる
  • デザインを重視できる
  • 2人で協力して作れる
  • 素材を好きなものに出来る
  • 既製品にはないオリジナル感を出せる

デメリット

  • 希望を叶えようとすると値段が高くなる
  • 付け心地が重視できないところもある
  • アフターケアが充実していないところもある
  • 指輪を選ぶという楽しみがない

オリジナルの手作り結婚指輪を作って思い出の婚約指輪の重ね付け

大坂で手作り結婚指輪を作る人の中には、オリジナルの指輪を作って思い出のある婚約指輪と重ね付けしようと考えている人もいます。
婚約指輪と重ね付けをしたいと思っている人は、シンプルなデザインの手作り結婚指輪を作ろうと考える人が多く、婚約指輪のデザインに合わせて指輪を作っていきます。
オリジナルの指輪と重なることで指には2つの思い出が輝き始め、何年たっても色褪せることのない初心の初々しい気持ちを思い出せるでしょう。

大阪にはお得に作れるハンドメイドのお店も

大坂には手作り結婚指輪を作れるハンドメイドのお店も多く、特典が付いているところもあるのでお得に指輪を作れちゃいます。
特典としてはダイヤモンドや誕生石などを数個プレゼントしてくれるところや、割引がきく工房もあるのでかなりお得です。
大坂では12%OFFで手作り結婚指輪を作ってくれるところもあります。
指輪は高いものなので割引してもらえるところを選ぶのがおすすめですよ。

実際に手作り結婚指輪を作ってみたという人は?

大坂で実際に手作り結婚指輪を作ってみたという人の中には、割引がきいた、お得に自分たちの好きなデザインの指輪を作れたという人が多いです。
また、大阪では工房で手作り結婚指輪を作ってみたという人だけでなく、キットを利用して作ったという人もたくさんいました。
キットは時間帯を問わず、自分が作業できる時間でマイペースに手作り結婚指輪を作れます。
自宅で作業ができるということもあり、落ち着いた気持ちで作業できるところもいいと言われています。

既製品に比べて手作り結婚指輪は2人で作る楽しさ、思い出、安さ、デザインなどありとあらゆる願いを叶えてくれます。
こういった口コミがインターネットやSNSなどで拡散していき、既製品の結婚指輪ではなく手作り結婚指輪を作りたいという人が増えているように感じられます。

新着情報

結婚指輪購入口コミ「妻の好みに合わせて探して気に入ったシャネル」

1. 性別

男性

2. 購入時の年齢

40代

3. 現在、結婚何年目ですか?

11

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

14万

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

"結婚指輪の前に、婚約指輪を2人で銀座のお店を回り探していました。洋服もそうですが、人の好みは様々ありますので、指輪といえども身につける人自身の好みやデザインがあると思います。自分が良いと思っても、必ずしも相手にとって良いものとは限りませんので、一生涯の指輪になるわけですから、2人で好みのデザインを選びました。厳密に言うと2人ではなく妻の好みに合わせて探して気に入ったものを購入しました。
婚約指輪が1,000,000円のシャネルでしたので、結婚指輪は1つ70,000円位の指輪を購入しました。"
≫ 『結婚指輪購入口コミ「妻の好みに合わせて探して気に入ったシャネル」』

結婚指輪購入口コミ「石など付けずに個性を表現できるところに心をひかれた」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

3

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

妻:11万円 夫:13万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

他人とかぶらないかつ、あまり派手ではない結婚指輪求めてインターネットで探していたところ、「ギメルリング」というものを見つけました。

「ギメルリング」は2連の指輪がぴったりと重なり一つの指輪を作る指輪のことです。

今までこのような結婚指輪を付けている人を見たことがなく、また石など付けずに個性を表現できるところに心をひかれました。

値段的にもそれほど高すぎず、一般的なあまり装飾の入っていない結婚指輪より少し高いくらいだったのも決め手になりました。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「石など付けずに個性を表現できるところに心をひかれた」』

結婚指輪購入口コミ「歳を取っても気にせず着用できそう」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

3

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

15万

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

希望する結婚指輪のデザイン・サイズ・素材やブランド等を夫に伝えていたのですが、夫が私の最終確認なしに購入していた感じです。

購入したのは夫なのであまり文句を言うことができないのですが、最終的には私の好みや希望よりも夫の希望で購入が進められていました。

一生に一度のものなので、ちょっと残念な気持ちもしますが、デザイン的にとってもシンプルで、歳を取っても気にせず着用できそうなので、その点は気に入っています。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「歳を取っても気にせず着用できそう」』

結婚指輪購入口コミ「ゴツゴツしていないシンプルなデザインを求めてフィッシャーに」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

8

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

主人:8万円 私:6万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

付き合っていた頃からペアリングを付けていたのですが、彼は現場の仕事をしているため何度もリングが壊れてしまっていました。

何度か購入したペアリングは安いものを付けていたわけではなかったので

彼が「結婚指輪はしっかり頑丈で絶対に壊れないものが良い!」という思いで探し始めたのがきっかけです。

私は頑丈であることも大事ではあるけれど、自身の指が細いためあまりゴツゴツしていないシンプルなデザインを求めていたところどちらも兼ね備えていたフィッシャーのものにたどり着きました。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「ゴツゴツしていないシンプルなデザインを求めてフィッシャーに」』

結婚指輪購入口コミ「ティファニーのバンドリングがちょうど理想と一致」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

1

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

ひとつ約15万

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

ティファニーのクラシックバンドリングというものにしました。

デザインはシルバーでウェーブなどないシンプルなものが良くて、毎日つけるものなのでダイヤもついてないものがいいなぁと思っていました。

ティファニーにした理由は婚約指輪がティファニーだったので自然と結婚指輪も同じブランドがいいなと思って決めました。

予算面も、2人で30万くらいに抑えたかったので、ティファニーのバンドリングがちょうど理想と一致しました。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「ティファニーのバンドリングがちょうど理想と一致」』